ダンカグ譜面メモ

基本的に気まぐれでダンカグの譜面画像を作成して投稿してます。

【ダンカグ】マツヨイナイトバグ(LUNATIC)【攻略・解説】

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plainイントロダクション

お初にお目にかかります。かなと申します。

突然ですがマツヨイナイトバグ(LUNATICを毎日プレイしていますか?私はしてません。

f:id:dkknsbr:20211123014235j:plain

というのはさておき、今まではただただ死んだ魚の目をしながら譜面画像を作成して投稿してましたが、今回はそんな方の為にも僭越ながら趣向を変えて攻略記事を綴っていこうかなと思います。

タイトルから察する通り、いきなりクライマックスですがマツヨイナイトバグ攻略に関して自分が今まで培ってきたノウハウを細かく書いていきます。
もちろんFULL COMBO(以降FC)、ALL BLLIRIANT(以降AB)だけでなく回復スキル判定強化スキル無しノーコンクリアなどの目標にもしていただければ幸いです。

かなり長丁場になるので、一気に全部インプットすると訳がわからないよってなるので出来ない部分知りたい部分のみをピックアップして見ていただければと思います。

 

ですがあくまでも筆者の方法になるので参考にならないかもしれません。

その点に関しては目を瞑っていただければと思いま

f:id:dkknsbr:20211123051358p:plain

では解説の前にフルコン手元動画と私の端末などから入ります。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain手元動画

(準備中です)

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain筆者の環境

iPhone Xs MAX(置きプレイ)

タブレット端末でも解説通りにすれば大体出来ると思いますが、私自身がタブレット未所持で検証していないため絶対できる保証は出来ないです。
また親指勢向けの解説にはなっていません。親指でABしている猛者もいますが、あくまでも置き前提での解説になっています。

†以上2点ご容赦くださいませ†

f:id:dkknsbr:20211123043343j:plain

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain譜面全体画像

dkknsbr.hatenablog.com

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain前提条件

では解説入ります…
…とその前にFC以上を目標としている方は、まずマツヨイナイトバグ以外の譜面を

"全て"FCしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:dkknsbr:20211123015324j:plain

 

……と、いきなり門前払い発言をして本当に申し訳ないのですが、私個人は本当にその通りだと思っていて
実際、全FC埋めている人は2021/11/23時点では9割以上のユーザーは最後にマツヨイをFCして全制覇しています(多分)
それほどマツヨイは他と突出した譜面ではあるのですが、マツヨイの練習になる曲もたくさんあるのでまずはそこで基礎能力を高めていただきたいという面持ちです。

なので最低限は27以下全埋め28残り1~2個くらいからがFC挑戦段階になると思います。急がば回れです。

ですが他の音ゲーである程度地力がついていて腕に自信のある方や特にFC目的じゃない方はこのまま進んでください。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain3小節目(7/94/98小節目)

長々と講釈を垂れてしまいました。大変おまたせしました。本当に解説に入ります。

 

f:id:dkknsbr:20211123015638p:plain

  • ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧シャキーン
  •  

3,94小節目にくるこちらの配置ですが、意外と気が緩むとどこかで抜ける配置です。
序盤ではリトライも可能なのですが最後にも同様の配置が降ってくるので、そこでミスするとかなり痛いです(FCペースだと最悪の場合死に至ることも)

ここの攻略として下記を参考にしていただければと思います。

――――――――――――――――――――――――――――

青ノーツをしっかりと端までスライドする意識をする。

・隣接してるので少し間隔を空けて押す

時間を置く他の譜面をやる。

――――――――――――――――――――――――――――

案外3つ目の気分転換が大事だったりします。
(私は同じ場所で3回連続ミスしたら今日は無理と割り切って他のことをしてます)
特にマツヨイは繰り返しパターンが多く癖がつきやすい譜面をしているので、ここ以外の箇所でも前より出来なくなったと感じた時は癖がつく前に一旦粘着をやめるというのも一つの手になります。睡眠しましょう。

f:id:dkknsbr:20211123043910j:plain

また将来的にミラー機能が実装されたとしても左右反転した配置が後に降ってくるので両方安定できるようになりましょう…

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain5小節目(96小節目)

f:id:dkknsbr:20211123021725p:plain

青:左手 赤:右手

ここは真ん中(4レーン目)の辺りで指を持ち替えて取ります。
同じ系統の配置が「嘘と慟哭(LUNATIC)」「ゆけむり魂温泉II(LUNATIC)」にあるので練習になるかと思います(譜面製作者も同じなので)

 

【追記 2022/01/29】

f:id:dkknsbr:20220129150203p:plain

青:左手 赤:右手

最近はこちらの方法で取っています。

最後がファジーノートなのでこっちのほうが安全かも?

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain9(100小節目)

f:id:dkknsbr:20211123021806p:plain f:id:dkknsbr:20211123023729p:plain

唯一16分3連打を強要される箇所です。

やはりベストはごり押しなのですが、どうしても間に合わないって場合はもう一本の指を使う12分意識で取るといいかもしれません。


もう一本の指を使う場合

縦連後のノーツを加味して

9小節目は「中指→人差し指→中指」
100小節目は「人差し指→中指→人差し指」がおすすめです

また「親指→人差し指→親指」で統一するのも割とありだと思います。


ここで1つ注意点なのですが、スマホだとダンカグのY軸タップ反応領域からはみ出して叩くと無反応になるので注意してください。

f:id:dkknsbr:20211123023518j:plain

赤い部分が大体の反応領域です。

ちなみに青い部分がMB発動範囲です。MB誤爆早く修正してください

12分意識の場合

f:id:dkknsbr:20211123024210p:plain

正確に叩くとリズムが24分裏とかなり不規則となるので惑わされないように
またGREATが出やすくなるのでAB狙いの方は止めた方がいいかもしれないです。

完全に接続目的です。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain17小節目

f:id:dkknsbr:20211123025049p:plain

青:左手 赤:右手

こちらは上記を意識して運指を組めば以降は安定して処理できるかと思います。

緑ノーツを押してとってしまうと巻き込みやすいのでロングの終点を意識出来るといい感じにとれます。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain25小節目

f:id:dkknsbr:20211123025355p:plain

青:左手 赤:右手

実質左始動の16分乱打ですが、右手が大きく動かされる短ロングノーツになっています。
特に右手が真ん中から右端(4レーン→7レーン)に動く所右手を直ぐに離すことを意識すれば問題なく通ると思います。

というかロングノーツ普通のタップと思って取るといいと思います。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain26~33小節目

恐らく第一の関門です。

f:id:dkknsbr:20211123025723p:plain

26~27,30~31小節目は片手はリズム、片手はメロディの混フレですが地力があれば案外問題ないかと思います。
私は補助線通り緑ノーツを取っていますが、1回1回離さずに取るのもありかと思います。

30小節目の端から端まで移動する緑ノーツは始点は右手、終点は左手で取った方が無難です。

------------------------------------------------------------------------------

問題の28~29小節目(32~33小節目)、恐らくかなり厄介な箇所です。

f:id:dkknsbr:20211123035907p:plain

青:左人 赤:右人 ピンク:右中

上記画像が私が普段使用している運指になります。
緑ノーツは2本の指を押さえたまま緩く内外内外と往復させています。
左手8分のタップのリズムが29小節中盤まで続いている為、そこが崩れないことも大事かと思います。
右利きにとってかなりつらい部分になりますが左手でリズムキープできるようになるち安定感が上昇します。
その後29小節目のトリルの最後(緑〇部分)は左手に自信がある方は緑ノーツと合わせて左手で取れるといいかもしれません(私は右手を2連打して取ってます)
また28小節目の運指の名残で右手トリル2本指で取ってしまうと巻き込む恐れがあるので中指は29小節終わるまで押さえたままにしています。

32小節目も同じような配置がありますが、左右反転+33小節目が比較的優しい配置になので28小節目を克服できれば問題なく繋がると思います。
28小節目が出来るまでの練習にしてもいいかもしれないです。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain34~35,38~39小節目

2連縦連地帯

f:id:dkknsbr:20211123034253p:plain

青:左手 赤:右手

一見複雑に見えますが実は全体のリズムは「タッタカタッタカ」「ズンドコズンドコ」みたいな繰り返しです。
このリズムを頭に叩き込めるとだいぶやりやすくなるかと思います。

縦連が間に合わないという人はBPM190のメトロノームを聞きながら「タッ(右手)タカ(左手)」を左右入れ替えたりして繰り返し練習してみてください。
効果なかったら本当にすみません。

あと一部縦連に緑ノーツが引っ付いて3連になってるところがありますが、これは無いものと思ってください(馬鹿正直に叩かなくても反応してくれるはずです)
寧ろ39小節にある緑ノーツを叩くと次の縦連が巻き込まれるので叩かないでくださいお願いします。

(ちなみに仕様の変更前はしっかり叩いてました)

あと縦連を意識しすぎて所々に来るロングの終点を離すのが遅れないように。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain36~37小節目

人によっては最難関地帯の36小節目

f:id:dkknsbr:20211123031750p:plain

水色:左中 青:左人 赤:右人 ピンク:右中

これは運指画像や手元動画をよく見た方がいいと思います。

3レーンと5レーンは人差し指でタップの部分だけ指を離して取り、1,2レーンの間と6,7レーンの間を中指で常に押さえます。
スライドは補正で入るので特に動かさなくてもOKです。

どこかで抜けるという方はタップを取るときの指を離すタイミングが早いかもしれないです

余談なんですけど、ここのリズム12分+24分の組み合わせなんですが最近までずっと16分+32分だと思ってました。

タップの位置に影響はなかったので結果関係なかったけど。

------------------------------------------------------------------------------

f:id:dkknsbr:20220129151321p:plain

水色:左中 青:左人 赤:右人 ピンク:右中

次の37小節目に関しては右手は36小節目から押さえたままでいいのですが左手が8分のタップに変わります。(画像内の左中は別に使わなくてもいいかも?)
右手緑のスライドですが一部分だけ4レーンに出っ張ってる部分があるので、そこだけ意識すれば抜けにくくなります。

ここまでかなり忙しい地帯が続きますが1小節ずつに着実に克服していければいつかは出来るようになるかと思います。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain40~41小節目

f:id:dkknsbr:20211123032737p:plain f:id:dkknsbr:20211123035314p:plain

青:左手 赤:右手
40小節目のスライドは緩めなので2本指とか使わずに素直に取った方が安定します

41小節目の縦連ですが、こちらも34~35,38~39小節目の2連縦連地帯と同様に緑ノーツ叩かないで押さえて取ってください叩くとしっかり巻き込みます。
最後のスライドですが中指を使用してもいいと思いますが、このスライドは何故か普通に取ってもつながることがほとんどなので私は1本指でとってます。

つまりどちらでも大丈夫です。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain45小節目(53小節目)

f:id:dkknsbr:20211123033045p:plain

青:左手 赤:右手

ここの緑ノーツですが指を動かさなくても、「2と3」「5と6」レーンの間を押さえれば補正で繋がります。
逆に無理に動かすとその後すぐにくる同時押しが対応しづらくなります。

ラスサビでも来ますが基本的に同じ取り方で大丈夫です。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain50小節目

f:id:dkknsbr:20211123033353p:plain

青:左手 赤:右手

途中に4レーンに縦連が入りますが、真ん中の縦連なのでここは両手交互で。
直前の緑4連縦連は押さえるといいです。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain58小節目

第一発狂地帯

f:id:dkknsbr:20211123035623p:plain

青:左手 赤:右手

本当に申し訳ないのですが、運指画像を見てもらえばわかる通りここは特に複数指は使わず全て人差し指だけで取る結論になりました。
特に緑〇部分のノーツは一瞬だけ右手を左に弾くように取っています。
また左手は緑ノーツのタップ同様に取っていますが、遅れると巻き込む恐れがあるので注意してください。

 

【追記 2022/01/29】

f:id:dkknsbr:20220129152149p:plain

水色:左中 青:左人 赤:右手

筆者本人がゴリ押しでできない体になってしまったため運指を改良しました。

(一つ目の左中左人でもいいかもしれないです)

タブレット勢だと結構左手を広げないといけないかもです…。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain59小節目

f:id:dkknsbr:20211123040018p:plain

特に気を付けるところはないように見えますが、ロングノーツを左手で取ってしまうと次のタップを取るのに第2の指が必要になります。

右手で取りましょう、それだけです。
(あと発狂後なのでその後のトリルのリズムが崩れないようにだけ気を付ければ大丈夫です)

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain69~70小節目

f:id:dkknsbr:20211123040430p:plain

青:左手 赤:右手 黄:どちらでも

 

THE:初見殺しですが、見た目だけで完全交互で取れます。
70小節目の3連縦連も交互で取れますが、左から縦連を交互で取るのが難しいって方は左手だけでごり押しも全然ありです。

------------------------------------------------------------------------------
また都合上譜面画像は端折ってしまいましたが、ギターソロパートは所々4レーン跨ぐ24分スライドが混在しており、しっかりと終点を意識しないと抜けることがあるので常に意識するようにしましょう。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain83~84小節目

筆者が一番苦手なところです。

f:id:dkknsbr:20211123040946p:plain

水色:左中 青:左人 赤:右人 ピンク:右中 黄:どちらでも

83小節目は上記運指を確立できればかなり強くなります。
コツとしては中指は「1と2」「6と7」の間に置いたまま、人差し指のタップに全集中する意識です。

ちなみに私は運指が確定してしまった関係上、上記の運指を無視して全部タップして取ってますがオススメの運指として紹介しました。

こちら参考にしました → https://twitter.com/yoshida_knsk/status/1456975957726617609?s=20

------------------------------------------------------------------------------

f:id:dkknsbr:20211123041114p:plain

84小節目の縦連も緑は無視して……って言いたいけど直前が忙しい配置のため縦連取れないことがあるので、縦連遅れてもいいやという意識で叩いてます。
あくまでも精神論なので、もっといい運指がないかまだまだ模索中です(すみません…)

※もしかしたら83小節目に紹介した運指が安定したらここも安定するかもしれないです

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain85小節目

f:id:dkknsbr:20211123041127p:plain

ここの長いスライドですが、左手で取ることを強くお勧めします。
右手で取ってしまうと1→5レーンと右手を動かす必要があり非常に零しやすい為、ならば左手で取ろうという魂胆です。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain91小節目

第二発狂地帯

ここに関しては指を3本使った運指をお勧めします。

f:id:dkknsbr:20211123042250p:plain
水色:左中 青:左人 赤:右人

 

注意点としては下記のとおりになります。

―――――――――――――――――――――――

・左手のタップは右にズラしながら取る。
・左二つの指は徐々に右に移動させる。
緑〇部分までしっかり叩く。

―――――――――――――――――――――――

親指勢だとめっちゃ難しいところですが、置きプレイだと上記を意識すれば99%繋げられるようになる…はず。

 

【追記 2022/01/29】

f:id:dkknsbr:20220129153256p:plain

水色:左中 青:左人 赤:右人 ピンク:右中

最後がどうしても抜ける場合は最後だけ4本指に持ち帰る上記運指も割とありです。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plainウィニングラン

ここまで繋がったらウィニングラン、残りイントロとほぼ同じ譜面です。
ですがやっぱり初めてここまで来た時はめちゃくちゃ緊張すると思います。

もしもこの部分でコンボ切れてしまうとめちゃくちゃ落ち込むとは思いますが、ここまでこれたという実績があるとないとではかなり違います。
練習して練習して各場所の接続率を上げていくといつかは噛み合ってくれるはずなので、めげずに頑張ればいつかはフルコンボ達成できるかと。

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plain最後に

ここまで解説しましたがやる気はあがりましたでしょうか?

今まで持っていた苦手意識などを克服できましたでしょうか??

「まつよいないとばぐ(?)」みたいな印象になったでしょうか???

でももしどうしても無理とかいう方がいましたら、コンボ継続のミタマを入れてズルコン、ズルABも案外ありかもしれないです。
これを正式にフルコンしたと偽って自慢するのは良くないですが、ABやFCしたという実績を残すのには全然ありかなと個人的には思っています。

実は私もどうしてもマツヨイがABできなかった為、一度判定強化を入れてズルABしてから後日正式にABを達成しました。
科学的な根拠はないですが、気持ちに余裕が少し生まれた影響なのかもしれないです。

(また精神論になってしまいました…)

f:id:dkknsbr:20211123050936j:plain


最後まで読んでくださってありがとうございました。拙い文章でしたがいかがだったでしょうか?
もしこの記事を読んだ後にFC、AB出来た!とか回復なしクリアできた方が1人でも増えたら本当に嬉しいです。(報告いつでも待ってます)

そろそろ譜面画像作成ロボットに戻ります、それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:dkknsbr:20211123051943j:plain

f:id:dkknsbr:20211112103024p:plainおまけ

~ミタマバースト発動位置のコーナー~

ここまで読んでくれた方の為の特典です

MB Lv1

f:id:dkknsbr:20211123042823p:plain

ここらへん

------------------------------------------------------------------------------

MB Lv2

f:id:dkknsbr:20211123042824p:plain

ここらへん

------------------------------------------------------------------------------

MB Lv3

f:id:dkknsbr:20211123042825p:plain

ここらへん

でも正解とは言い切れません、奥の深いゲームだなぁ(白目)

以上です。